小さい会社の1人SEの開発記というか奮戦記


  1. 最近の記事
  2. おすすめ記事
  3. 人気記事
  4. ランキング一覧
  1. Access
  2. 715 view

動的配列とReDim Preserve を使う【VBA】

データベースと連携してVBAを組んでいくと、都度検索に行くのが良いか、最初に読み込んで配列に保管、都度配列からFunctionで引っ張るのが良いのか悩む場合があ…

  1. Windows10
  2. 130 view

インストールメディア作成【Windows10】

Windowsをインストールする時、過去のメディアでインストールするとプログラム更新に莫大な時間がかかってしまいます。可能な限り最新のものでインストールをお薦め…

  1. PCパーツ
  2. 204 view

スマホのバンパーケースを考える

色々な事に使えるスマホですが、「熱暴走」に困る事は無いでしょうか?私はバイクのナビにゴム系の対ショックカバーを付けて使っているのですが、簡単に熱暴走しそうになっ…

  1. Excel
  2. 3048 view

ピボットテーブル【Excel VBA】

データベースで集計を行っているとピボットテーブルの様な「複雑なクロス集計」をしたい場合があります。昔はアクセスに「ピボットテーブルビュー」というのがあって便利だ…

  1. Excel
  2. 14 view

指定したフォルダを開く【Excal VBA】

業務アプリケーションを組んでいるとバーコードを読み込んでそのデータから指定フォルダを開きたいという事がよくあります。今回はVBAからエクスプローラー経由で指定フ…

  1. Excel
  2. 41074 view

指定したフォルダを開く【Excal VBA】

業務アプリケーションを組んでいるとバーコードを読み込んでそのデータから指定フォルダを開きたいという事がよくあります。今回はVBAからエクスプローラー経由で指定フ…

  1. Access
  2. 20148 view

クエリで今月と先月を指定する。【Access】

年月日が文字データで並んでいる中から今月と先月だけを抽出したい。割と良くあるニーズだと思います。当月は割とシンプルですが先月はDateAddを使います。割と忘れ…

  1. Excel
  2. 10204 view

Vlookupで#N/Aと0を表示しない【Excel】

Vlookup関数は、参照先が無い場合#N/A、参照先が空欄の場合0が表示されます。今回このエラーと0を表示しない方法をまとめます。Vlookup関…

お薦め書籍

最近の記事

  1. Access

    Accessの数値型ではまる・・・。
  2. Excel

    日本語をエンコードする【Excel VBA】
  3. Access

    クエリで日付から曜日を算出する。【Access】
  4. PCパーツ

    ASUS AMD Ryzen 4000 シリーズ搭載小型ベア…
  5. Microsoft365

    コンデジをTeamsのWebカメラに使う
  6. SQL Server

    SQL文で今日から7日前までを指定する