エクセルでVBAを使い始めるとセルの値を取り込むためにRangeとCellsを使用します。特にCellsは縦横どっちだっけ?と少しこんがらがる事がありますよね。今回はデータ操作の基本中の基本になるRangeとCellsについてまとめます。
Rangeプロパティの説明
worksheet.Range(範囲)
worksheet:worksheetオブジェクト(省略した場合はアクティブシート上のセルを取得する)
範囲:指定するセル(A1形式で指定)
Cellsプロパティの説明
worksheet.Cells(Row, Column)
worksheet:worksheetオブジェクト(省略した場合はアクティブシート上のセルを取得する)
Raw:行番号
Column:列番号
Cellsを使って範囲を指定するには
VBAを使ってループ処理を組むとCellsを使って範囲を指定したい場合がありますよね。その場合はRangeとCellsを組み合わせて使います。
worksheet.Range(Cells(y1, x1), Cells(y2, x2))
例えば Range(Cells(2, 1), Cells(4, 3)) は Range(“A2:C4”) という指定と同じ意味になります。
この記事へのコメントはありません。