WordPressはインストールしたままだと非常に使いづらいです。ここでは私がWordPressをインストールした直後に実施する3つの設定についてご紹介します。
キャッチフレーズの設定
インストール直後はサイトのタイトルしか登録されていませんのでチャッチフレーズを登録します。キーワードを含めて考えたものにしましょう。
左メニューの「設定」→「一般」から設定します。
ニックネームの設定
ユーザー名を画面にそのまま表示するとハッキングされる可能性が高まりますので、必ずニックネームを登録してニックネームを表示する様にしましょう。
左メニューの「ユーザー」から設定します。インストールしたばかりの状態だと、管理者として登録したユーザーが1行あるだけだと思いますので、そのユーザー名をクリックします。
表示したいニックネームを「ニックネーム」に入力します。入力後「ブログ上の表示名」を登録したニックネームに変更して下さい。
パーマリンクの設定
基本の p=記事番号 は記事番号のみ表示されるのでSEOの効果が全くありません。パーマリンクの設定は諸説あり設定内容に悩むところですが、私は /%category%/%post_id%.html を使用しています。検索エンジン側にはカテゴリー毎にフォルダにまとまっている様に見えますのでSEO的に効果があります。パーマリンクを記事作成毎に直してもSEO的に強い方がいいと言う方は、/%category%/%postname% にして、手間がかかりますが記事登録の度に%postname%の部分を内容が想像できるような文字列に変えるとSEO的には最も効果があります。
左メニューの「設定」→「パーマリンク設定」から設定します。
- %category% → カテゴリーで登録したスラッグ
- %postname% → 記事のタイトル
- %post_id% → 記事番号
が url として使われます。
この記事へのコメントはありません。